「日本人は働き者であるか?」
「日本人は働き蜂だ」という表現を耳にするように、その通りだと思います。
でもそれは昔の話で、今は男性も女性も働く時代なので本当にそうなのかわかりません。
私がオーストラリアにホームステイしたとき、4人家族の家にお世話になりました。
お父さんとお母さんは共働きで、子供達は小学生でした。
週末はいつも遊んだり、お出かけをしたり家族で過ごす時間がとても多かったです。
オーストラリアでは土曜日・日曜日はどこの会社も休みのようで、日本と違って“週末”は“家族のための時間”だという考えがあるため、週末は家族で出かけることが多かったです。
私がホームステイした家では、土曜日と日曜日の夕食作りはお父さんがしていたことに驚きました。
話を聞くと、夫婦が共働きの家では平日の食事を妻が作り、休日の食事を夫が作るのは珍しいことではないそうです。
日本では家族を持つ会社員は子供の学校行事や家族旅行のために休暇をもらうことはとても大変だし、そのために働いている人も少なくないと思います。
日本人働く意義:ローンの返済、生活費を稼ぐこと...
いろんな犠牲を払って日本人は働いている気がする。
それは現在の様々な家庭問題や社会問題を引き起こす原因の1つでもあると思います。
"Are the Japanese hard worker??"
I often used to hear that "The Japanese are like woker bee", so I have thought so too.
But it's the old story.
At present, it's period that men and women can work together.
So recently I don't think that the Japanese are hard worker.
When I went to Australia for studing English, I stayed at a family of four.
Father and Mather both work.
Children are elementary school students.
On the weekend, they spent time on going outside or going shopping with family.
In Australia, it seems that every company has holiday on saturday and sunday.
and they thinks "weekend" is for the time to spend with family.
so I used to go out with them on the weekend.
In my hostfamily, hostfather usually have cooked on the weekend.
It surprised me!!!!
My hostfather told me that it is usual in Australia.
Wife make the dinner on weekdays and Husband make the dinner on weekend.
In Japan, it is hard to take day off to take part in the event of the school or take a trip with his family.
And some worker may do them job for this.
i think...
The Japanese meaning of working are "repaying a loan" and "geting a them living" ...
I think they work hard with making many sacrifices.
It seems cause of the present various family problems and social problems.
2009年4月30日木曜日
2009年4月24日金曜日
About "oseji"
わたしは思ったことは率直的に言う性格なので、自分が「カワイイ」と思った時は「カワイイ」と言うし、私も他の人から褒められたら、「うれしい」とか「ありがとう」と言います。
”お世辞”は日本独特のものだとは思いますが、結局はその人の性格の問題だと思います。
I say directly that I think.
When I thought "cute", i say "cute".
When someone admired my looks, I am happy and say "Thank you".
I think "Oseji" is Japanese own culture, but in conclusion it is concerned with personality.
”お世辞”は日本独特のものだとは思いますが、結局はその人の性格の問題だと思います。
I say directly that I think.
When I thought "cute", i say "cute".
When someone admired my looks, I am happy and say "Thank you".
I think "Oseji" is Japanese own culture, but in conclusion it is concerned with personality.
2009年4月17日金曜日
Hi!!
I want to introduce myself.My name is Natsumi Ogawa.I'm 20 years old. My major is International Economics.
My hobby is listening to music and going outside.
I'm from Yamaguchi prefecture,and I came to Kumamoto for studying.
自己紹介をします。
私は小川 菜摘で、歳は二十歳です。
国際経済学を専攻しています。
趣味は音楽を聴くことと、出掛けることです。
私は山口出身で、大学のために熊本に来ました。
I want to introduce myself.My name is Natsumi Ogawa.I'm 20 years old. My major is International Economics.
My hobby is listening to music and going outside.
I'm from Yamaguchi prefecture,and I came to Kumamoto for studying.
自己紹介をします。
私は小川 菜摘で、歳は二十歳です。
国際経済学を専攻しています。
趣味は音楽を聴くことと、出掛けることです。
私は山口出身で、大学のために熊本に来ました。
登録:
投稿 (Atom)